【さいたま市緑区】\約2,500発の花火で夏の夜を彩ります/交通規制あり!8月9日は「令和7年度 さいたま市花火大会」の2つ目『東浦和大間木公園会場』です

花火大会 大間木 2025市内3会場で開催される「令和7年度 さいたま市花火大会」。その2つ目の会場となる「東浦和大間木公園会場」での開催日がいよいよ近づいてきました。

夜になっても気温が下がらずに、熱帯夜となる日が多くなっています。また、人の密集する場所では“人熱れ(ひといきれ)”が発生しやすく、熱中症リスクが高まります。屋台は混雑が予想されます。開始前に水分を手元に確保しておくなど、熱中症対策をきちんと行った上で、夏の夜の美しい花火をぜひお楽しみください。

令和7年度 さいたま市花火大会 東浦和大間木公園会場

見沼の大自然を満喫しながら花火を堪能することのできる会場です。

☆とき:2025年8月9日(土)19:30~20:20(予定)

※雨天決行。荒天中止。順延なし。

☆花火打上場所:大間木公園内

☆露店:21:00頃まで、大間木公園内及び周辺に約150店ほど出店します。なお、大間木公園内の露店は、有料観覧席及び招待席の方のみご利用になれます。一般の方は、JR東浦和駅北側または大間木公園横の露店をご利用ください。

☆無料シャトルバス:花火終了後20:30頃より、JR南浦和駅西口行きのみ運行します。時刻表はなく、満員になり次第順次出発し、20台で運行終了となります。発車場所は、駅前通りと環境センター通り交差点付近です。花火大会 大間木 2025会場となる「大間木公園」には、無料の駐車場がありますが、花火大会当日は駐車できません。花火大会 大間木2また、当日は18:00~21:30まで、東浦和駅前通り(トレジャーファクトリー前交差点〜環境センター通り)周辺及び八丁通りは車両通行止めとなります。会場及び周辺へ行かれる際は、公共交通機関のご利用をお願いします。

※交通規制図はこちら花火大会 大間木2なお、「大間木公園」内の観覧場所は、招待席・有料観覧席となります。「令和7年度 さいたま市花火大会」では、3会場すべてで有料観覧席が販売されています。「令和6年度 さいたま市花火大会」までは、「大間木公園」内も一般開放されていましたが、「令和7年度 さいたま市花火大会」では一般の方の観覧場所は「大間木公園南側観覧場所」となっています。お気をつけください。

※一般観覧場所(「大間木公園南側観覧場所」)は、当日8:00以降場所取りが可能ですが、会場入口は19:00より入場規制を行います。入場規制後は進入できません。必ず、19:00になる前にお戻りください。また、関係車両以外は立入り禁止です。

※有料観覧席の販売期間が延長(先着順、予定枚数に達し次第受付を終了)となりました。

販売期間:7月2日(水)10:00~8月8日(金)23:59まで → 8月9日(土)19:00まで 

ペアシート:完売/グループシート:残席わずか(8月7日(木)午前時点)

☆有料観覧席 注意事項はこちら/購入フォームはこちら

花火打上場所はこのあたり↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!