【さいたま市緑区】「な、ない!?」ねぶた漬けⓇ無人工場直売所の店舗横にあった「あれ」がない…担当の方に真相を聞いてみました

ねぶた漬2022年11月1日(火)に、見沼台通り沿い、東浦和5丁目エリアにグランドオープンして以来、多くの方に親しまれている、24時間営業の「ねぶた漬®無人工場直売所 東浦和店」。ねぶた漬け 店内には冷凍庫や棚が設置されており、ヤマモト食品の商品や、青森県の企業の理由あり(訳あり)商品等を購入することができます。ねぶた漬け ヤマモト食品の商品の価格一覧はこちら(写真)。なお、季節によって商品が入れ替わるため、2025年3月時点での価格一覧となります。実は、スーパーよりもお得に買える商品も並んでいます。お支払いは現金もしくはPayPayとなっており、お釣りはでないので、現金でお支払いの方はお財布の中をチェックしてからお店へ行かれるのがおすすめです。ねぶた漬け 2503-06 2今回の購入品はこちら(写真)。左奥の「にしんの旨煮 マルシチ津軽味噌味」は、「第35回全国水産加工品総合品質審査会」において「オランダ王国大使賞」を受賞しています。ねぶた漬け 2503-2続いて、外の様子です。店舗のすぐ横には、2つの自動販売機が設置されています。

【左】青森県出身、「毎日ラーメン健康生活」をテーマに、ラーメンをすする動画を配信しているYouTuber SUSURUさん(チャンネル「SUSURU TV.」)が厳選した本当に旨いラーメンが食べられる冷凍自販機「SUSURUラーメンセレクション

【右】ヤマモト食品の冷凍自販機「魚卵の自販機ねぶた漬け 2503-2「魚卵の自販機」には、何が出てくるかはお楽しみ「お試しガチャ」1回 500円もあります。この「お試しガチャ」には、500円以上のものが入っているそうです。ねぶた漬け 2503-06 2今回のチャレンジ結果はこちら(写真)。税込600円分の商品を500円でゲットできました♪ねぶた漬け 2503-08読者の皆さんも、お店へ行かれた際はぜひ…と言いたいところでしたが、「な、ない!?」3月中旬頃、そこにあったはずの「魚卵の自販機」がなくなっていました。もしかして撤去?もう設置はないの?と気になったので、担当の方に確認をしたところ、「魚卵の自販機」は修理のため一時撤去をしており、3月21日(金)午後に再設置予定とのこと。ねぶた漬け 2503-08再設置後に、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?なお、店舗に駐車場はありません。お車の方はお近くのコインパーキング等をご利用ください。

「ねぶた漬®無人工場直売所 東浦和店」はこのあたり↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!